新着情報

足場部材で使用されるブラケットの種類と特徴・ブラケット一側足場とは


足場の安全性を高めるためには、安定した足場部材が必要です。
なかでもブラケットは、足場を固定し、安定させるために重要な部材です。

 

このページでは、足場のブラケットとはどのような部材か、ブラケット一側足場とは何か、について解説します。

 

足場材のブラケットとは

ブラケットとは

ブラケットは足場の建地に取り付ける直角三角形の形状をした金具です。

 

先端は足場板など脱落防止用の手すり柱受けまたは脱落防止板を有しており、高所作業現場での安全を確保するために欠かせない部材です。

 

腕木との違い

腕木もブラケットと似た役割で用いられますが、腕木は棒状となっており柱や壁面を水平に貫通して反対側へ飛び出しています。

 

ブラケットと腕木はどちらも足場を支えるための部材ですが、取り付ける場所が異なります。
ブラケットは足場材に取り付けて固定するために使われますが、腕木はブラケットに取り付けて足場材を支えるために使用します。

 

また、腕木に比べてブラケットの方が耐荷重性に優れている点も違いの1つです。

 

ブラケットの種類

ブラケットにはいくつかの種類があります。
ここでは、主なブラケットの種類をご紹介します。

 

固定型ブラケット

水平材の長さが一定のものです。

 

ブラケット本体が固定されているため、安全性が高いのが特徴です。
しかし、ブラケットの位置は固定されているため、作業範囲は限定されます。

 

伸縮ブラケット

水平材が伸縮し、自由に足場の幅を調節できるブラケットです。
ブラケットのサイズにもさまざまなタイプがあり、作業空間を自由に使うことができます。

 

主にフック付きの踏板をかける際に使います。

 

折り畳みブラケット

折り畳めるタイプのブラケットです。
使用しないときはコンパクトにできるため、搬入コストや保管コストを抑えることが可能です。

 

ただし、角パイプで作られている製品のため、フック付きの布板などは使用できません。

 

ネットブラケット

小巾ラッセルネットを取り付けるためのブラケットです。
一般的なブラケットと同様の取り付け方法で、ネットを取り付けて作業員の安全を守ることができます。

 

スライド式の躯体の出入りにより300mm、500mmの2種類のネットが使用可能です。

 

ブラケット一側足場

一側足場とは

一側足場(ひとかわあしば・いっそくあしば)とは建地が1本で構成される足場のことです。

 

一側足場には①単管を組んで作る足場、②抱き足場、③布板一側足場、④ブラケット一側足場などがあります。
ブラケット一側足場はさらにブラケット先端に手すりを設けたものや、1スパンおきに二側にしたものなどが存在します。

 

二側足場との違い

二側足場(ふたかわあしば・にそくあしば)は支柱となる建地が内側と外側の2本で構成される単管足場のことです。
建物側の前踏みと外側の後踏みの間に作業床を設置し、広い作業床を確保できます。

 

ブラケット一側足場とは

ブラケットを建地の片方だけに取り付け、その上に足場板を敷き詰めた一列建地の足場です。

 

片側だけに支柱があり、支柱にブラケットを取り付けて張り出したところに布板を乗せて使用します。
15m以下まで安全に設置できるため、3階建ての住宅でも対応可能で、建物の庇などがあっても容易に施工が可能な点が特徴です。

 

ブラケット一側足場にはくさび式足場または単管足場が用いられます。

 

ブラケット一側足場の用途

通常の建設現場では二列建地の二側足場や枠組み足場を組みますが、隣との境界線までの隙間が狭い場所では建地を1本だけを使うブラケット一側足場を用います。

 

ただし、ブラケット一側足場は支柱が片側のみでブラケットで布地を支えるため強度が低く、足場の倒壊や足場からの転落のリスクがありますので、二側足場が組めない狭小地でのみ使用するのが一般的です。

 

ブラケット一側足場のメリット

狭い場所・複雑な形状の場所に設置できる

ブラケット一側足場は支柱が1列しかないため、隣家との境界までが狭い場所など、二側足場が設置できない場所でも対応できます。

内側の支柱がないため、庇やバルコニーなどの張り出し部分がある場所でも設置が可能です。

 

搬入コスト削減が可能

ブラケット一側足場はほかの足場に比べて使用する部材が少なく部材搬入コストを抑えることが可能です。

そのため、車両が侵入できない奥まった建物の場合にも大きな効果を発揮します。

 

ブラケット一側足場のデメリット

二側足場に比べて強度が低い

ブラケット一側足場は片側にしか支柱がないためほかの足場に比べて強度が低い点がデメリットです。

布板を片方の支柱のみで支えていますので、同時に足場上で作業できる人員は二側足場に比べて少なくなります。

 

また地盤がゆるい場合、足場全体の重量を分散させるため地面に敷板を置かなければなりません。

 

工期が長い

ブラケットは板をボルトで固定する必要があるため、ほかの足場に比べて組立てにかかる期間が長い傾向にあります。
また、ボルトで金具を固定する際に音が発生するため、周囲への配慮も必要です。

 

ブラケット一側足場の最大積載荷重

ブラケット一側足場の最大積載荷重は1スパンあたり150kg以下、建地1本あたり100kgです。

 

足場の最大積載荷重が1スパンあたり150kg以下と定められていますので布板の許容積載荷重が150kg以上であっても150kgを超えるものを置くことはできません。

 

ブラケット一側足場の設置基準

ブラケット一側足場は安全のため、労働安全衛生規則で設置基準が定められています。

 

安衛則第570条、571条では以下のような基準が設けられています。

1.足場の脚部には、足場の滑動又は沈下を防止するため、ベース金具を用い、かつ、敷板、敷角などを用い根がらみを設ける等の措置を講ずること。

 

2.建地の設置間隔は1.85m以下、布の上下間隔は1.8m以下とする。

 

3.地上第1の布は2m以下の位置に設けること

 

4.高さが15mを超える場合は、建地の最高部から測って15mより下の部分は建地を2本組とする。

 

用途に適した足場の設置が必要

足場部材のブラケットの特徴や種類、ブラケット一側足場について解説しました。

足場は設置場所の条件や用途に合わせて適した部材を使用し、最適な足場の設置が求められます。

 

足場の設置を検討する際には足場業者に相談して計画していくことが大切です。

島根県の足場工事は悠新にお任せ下さい。


会社名:株式会社悠新仮設

住所:島根県大田市長久町長久ロ302-14

TEL:090-7375-6020

営業時間:8:00〜17:00 定休日:日曜日・祝日

対応エリア:大田市を中心とした島根県全域

業務内容:足場工事・解体工事、家屋解体

pagetop