足場工事と高所作業の安全基準|法規制についても詳説
足場工事は、建築現場で安全な作業環境をするために欠かせません。足場は高所での作業に特化して設計されていて、建築作業中の危険が伴う工事の一つとして広く認識されているでしょう。
本記事では、足場工事における高所作業の安全基準や対策について解説します。さらに、この分野での法律のポイントにも触れているので、ぜひ参考にしてください。
足場工事での高所作業リスクと対策
足場工事の高所作業には、組み立てと変更、さらに解体が含まれます。高所作業は法律によって基準が定められていて、「2メートル以上」の高さでの作業は、労働安全衛生法に基づき特別な安全対策が必要です。そのため、足場作業では、すべての作業で安全措置が必要とされます。
足場工事での高所作業のリスクとその注意点について、具体的にどのようなものがあるのか見ていきましょう。
転落事故のリスク
足場は塗装や建築のメンテナンス作業で使われ、設置工事を迅速に進める必要があります。高所での作業を速やかに行わなければなりません。しかし、足場工事は人の手によって施工されるため、ミスが発生することもあります。
どんなに安全対策が施されていても、資材を持ちながらのふらつきや作業板の踏み外しにより、転落する恐れがあります。転落事故は最悪の場合、作業者の死亡につながることもあるため、十分な注意が必要です。
天候による影響
足場工事は、天候の影響を大きく受けます。そのため、風や雨などの悪天候が、高所作業に与える影響について十分に理解しておく必要があります。
悪天候時の作業では、足場が不安定になりやすいだけでなく、強風で資材が落下するリスクが高まります。特に高層の建物での足場工事では、天候の変化に注意し、慎重に作業を進めることが求められます。
資材の落下リスク
足場をつくる過程では、さまざまな資材を運搬して組み立てることが必要です。しかし、資材が引っかかったり、作業員が通路で衝突したりするなど、資材が落下するリスクがあります。特に高所から金属資材などを落とすと、下にいる作業員が怪我をする恐れがあり、非常に危険です。
高所作業の安全対策
足場工事は高所作業であり、常に安全措置が必要です。しかし、作業中のミスや天候の急変により、トラブルが生じる可能性があります。
足場の高所作業を安全に進めるためには、どのような対策がされているのかを、ご紹介します。
作業者の教育と資格制度
足場工事におけるリスクを最小限に抑えるため、教育だけでなく資格制度が整備されています。特に、初心者を対象とした「足場の組立等特別教育」は、安全な作業を実施する上での必須の教育プログラムです。
この教育は、安全な作業手順や適切な装備の使用方法を学ぶために設けられており、平成27年から義務化されました。足場工事に従事する全ての作業員は、この教育を受けるなければなりません。
作業主任者の役割
足場工事は1人で行える作業ではなく、複数の作業員が協力して進める必要があります。特に吊り足場や張出し足場、高さが5メートルを超える足場の高所作業には、作業主任者を配置する必要があります。
作業主任者は現場の指揮をとる重要な役割を持ち、作業員の統率も行います。施工の指示を出すだけでなく、事故防止に関しても重要な責任を担っているのです。
足場工事の法規制|労働安全衛生法の解説
足場工事においては、安全な作業を確保するために、法律に基づくさまざまな規則が設けられています。高所作業の「2メートル以上」というものも、法律によって定められている基準です。
それでは、足場に関連する具体的な基準はどのようなものがあるのでしょうか。ここでは「労働安全衛生法」にスポットを当てて解説します。
労働安全衛生法
「労働安全衛生法」は労働に関する多くの規則を設けており、昭和47年に施行されました。この法律は労働基準法の一部でしたが、労働環境の改善と遵守強化を目的に独立した形で整備されまています。
労働安全衛生法には、労働者の安全や健康、労働環境の整備を促進する内容が含まれています。また「労働安全衛生規則」では、足場の設置に関する厳格な規定も設けられています。
例えば、第559条では足場の材料は損傷や腐食がないこと、木材を使用する場合には虫食いやその他の損傷がないことが定められています。
足場を使用する際の規則
労働安全衛生規則では、足場使用時の具体的な規則が規定されています。第564条では、足場の組立、解体、または変更を行う際に、作業の範囲や手順を作業者全員に明確に伝えることが義務付けられています。
どういうことなのか簡単に説明すると、足場工事の現場ではリーダーシップを取り、具体的に「どこで何をどのように行うか」を指示することです。なぜ、このようなことが定められているのかというと、現場作業には経験豊富なベテランと初心者が一緒に作業を行うことが多く、作業を迅速化すると初心者が戸惑うことがあるためです。
労働安全衛生規則では、悪天候による作業中断の規定もあります。足場作業中に悪天候が発生した場合は、速やかに作業を中断することが求められています。これは、「まだ大丈夫だろう」という過信を避け、安全を最優先するためです。
まとめ
足場工事は建設現場において欠かせない作業ですが、多くのリスクがあります。安全な作業環境を確保するためには、リスクを正しく理解し、適切な対策を講じることが不可欠です。法的規制に従った安全措置を行い、安全に関する情報を常に気にすることによって、高所作業の危険を最低限に抑えることが可能です。
足場の安全管理について、正しく運用されているか、ぜひ今一度見直してみてください。
島根県の足場工事は悠新にお任せ下さい。
会社名:株式会社悠新仮設
住所:島根県大田市長久町長久ロ302-14
TEL:090-7375-6020
営業時間:8:00〜17:00 定休日:日曜日・祝日
対応エリア:大田市を中心とした島根県全域
業務内容:足場工事・解体工事、家屋解体